「賃貸物件を借りるなら中部屋よりも角部屋が良い」、こんな風に思っている方は少なくありません。
確かに、部屋の隣は片側で中部屋よりも心理的に落ち着くし、窓も多くて明るいので、角部屋を選びたくなります。
しかし、中部屋には角部屋にない魅力もあります。
そこで、中部屋のメリットとデメリットをご紹介します。
中部屋のメリット
中部屋のメリットは以下です。
冷暖房効率が良い
中部屋は両側に部屋があって外気に対する防波堤になってくれるので、角部屋よりも夏は涼しく冬は暖かくなるため、冷暖房効率が良いです。
家具のレイアウトがしやすい
中部屋は角部屋に比べると窓の数が少ない分、家具を置ける場所が多いので、レイアウトがしやすいです。
家賃が安い
中部屋は角部屋よりも人気がないので、その分家賃が安く設定されています。
騒音が少ない
冷暖房効率と同様に、両側の部屋が外からの騒音に対する防波堤になってくれるので、角部屋よりも騒音が少ないです。
ただし、逆に隣の部屋の騒音が多くなるというデメリットがあります。
中部屋は家賃が安く、しかも冷暖房効率が高く電気代も節約できるので、生活費を抑えられるという大きなメリットがあります。
家賃を安く抑えたい方、光熱費を抑えたい方、レイアウトを楽しみたい方に中部屋はお勧めです。
中部屋のデメリット
中部屋のデメリットは以下です。
隣の部屋の物音がうるさい
角部屋だと隣は1室ですが、中部屋は2室あるので、両隣から物音が聞こえます。
また玄関前は行き来が多いので、足音が聞こえて気になる場合もあります。
日当たりが悪い
窓が少ない分、日当たりが悪いです。
場合によっては、昼間でも電気を付ける必要があります。
湿気が溜まりやすい
中部屋は窓が少ないので換気がしにくく、日当たりが悪いため、湿気が溜まりやすいです。
サーキュレータを回したり、除湿器を使ったりして、湿気対策をおこなう必要があります。
中部屋は日当たりの悪さ、湿気の溜まりやすさ、賃貸物件内の雑音というデメリットがあります。
賃貸物件内の物音が気になる方、暗いのが嫌な方、湿気が嫌な方は中部屋は向きません。
まとめ
一般的に賃貸物件では角部屋のほうが好まれますが、中部屋にも良さがあります。
たとえば、中部屋は家賃が安く、冷房効率が良く、家具のレイアウトがしやすいことがメリットです。
しかし賃貸物件内の物音が聞こえる、日当たりが悪く湿気が溜まりやすいことがデメリットです。
メリットとデメリットを比較して、角部屋にするか中部屋にするか決めましょう。
私たちライフデザインでは東大阪市で賃貸物件を取り扱っております。
ぜひお気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓